通院

今日は午前11時半くらいに突然区役所のスタッフさんが来て、軽く質問をしたいと言われたんですが昨夜深夜まで起きていたので眠っていたところを起こされたので対応できませんでした。

そのまままた眠ることもできずにとりあえず起きました。

最悪の目覚めでした。

顔を洗ったりした後にすぐ区役所に連絡をして、連絡なしでスタッフさんが来て困ったことを伝えているとその電話の最中に宅配便が届きました。

急いで受け取ってから電話を続けると、今日来たスタッフさんはアポなしで来るのが通常みたいです。

信じられない…

迷惑だから連絡してほしい。

少しイライラしながらも届いた荷物を開けてみたら、楽しみにしていたPixioの充電ステーションが届きました⚡️

さっそくゲームスペースのテーブルの上に設置してみました。

試行錯誤してコンセントを繋ぎました。

コードが白いからかそこまで目立ちません。

今までベッドについているコンセントに差していたUSBコードを充電ステーションに移動しました。

コードがちょっと渋滞しましたが、その時に今日通院しないといけないことを思い出しました。

午後12時半を過ぎていたので、急いで身支度をして自転車で病院まで行ってカードを機械に通して受付だけして帰ってきました。

その後は訳あってスタッフさんに一緒に病院まで着いてきてもらって、そこで診療を受けて処方箋をもらって、次に薬局へ行って30分くらい待って薬を受け取りました。

無事用事が済んで、スタッフさんに自宅まで着いてきてもらって入り口の前で別れました。

スタッフさんとお母さんに話を聞いてもらえたので、だいぶ気が楽になりました。

スタッフさんを待っている間に日課のコーヒーを淹れていたので、残っていたコーヒーを飲みながらYoutubeを見てのんびりしました。

そのうち夕飯の時間になったので、夕飯を部屋に持ってきて食べました。

食器を返しに行く時、少しいつも料理を作ってくれるスタッフさんにも話を聞いてもらいました。

明日また少しスタッフさんにお願いをしようと思います。

部屋に戻ってから充電ステーションに差したUSBのコードが散らばってるのがやっぱり気になったので、まずベッドサイドテーブルにつけていたケーブルホルダーをゲームスペースの横に付け替えました。

コードを1本ずつまとめた後、2ヶ所のケーブルホルダーにコードを取り付けました。

そうしたらコードがキレイにまとまったので、よかったです😊

これからはUSBをベッドの方じゃなくてゲームスペースから引っ張ってこれるので少し便利になりそうです✨

充電スペースにはtype CのUSBポートもあるし、コンセントもあるしiPadも立てかけられるので便利で嬉しいです♪

ベッドの近くのコンセントのUSBポートが空いたので、そちらにはワイヤレスキーボードの充電コードを挿そうかな。

Ankerの隣のUSBポートも空いたから、そっちにもキーボードの充電コード挿せるな。

そんなことを考えながら、今日も動画を見ながらのんびり日記を書いています。

スタレに折り紙大学が来たっぽいので、本当に来ていたらやろうかな?

それと今日から鳴潮でガチャが後半ガチャに入れ替わって忌炎さんガチャが来たので、星4の釉瑚目当てで回したら10連で出てくれました!

1人確保したので撤退。





今日来てくれた釉瑚❄️

Kuon’s Diary

毎日のことをのんびり書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000