おじいちゃんとのお別れ
昨日、今日で亡くなったおじいちゃんのお通夜と告別式を行いました。
昨日の午後1時半にお父さんとお姉ちゃんが迎えにきてくれて、3人で斎場に。
お姉ちゃんと私だけが残って他の家族と待つことに。
おじいちゃんのご遺体があったので、おじいちゃんが亡くなってしまったことを再び実感して少し泣いてしまいました。
その後お母さんと合流して斎場で住職さんにお経をあげてもらいお通夜を行いました。
今回借りた斎場は小さい建物内でお通夜などができて、1つの家族が貸切にできる仕組みみたいでした。
ちょっとハプニングはありましたが、豪華な夕飯も出てそれを食べながらおじいちゃんの思い出話をしました。
お父さんが、おじいちゃんが保管していた書類や写真を持ってきてくれました。
私に買ってくれたゲームの値段とタイトルと買ったお店をまとめた書類があったりして面白かったです。
おじいちゃんがまだ元気な頃の写真もあったので、1枚もらいました。
夕飯の後は奥にあるテーブルで皆でお酒を飲んだりお菓子を食べたりしてまたのんびりしました。
その時に皆でおじいちゃん宛に手紙を書きました。
私は前日に考えをまとめておいた内容を少し書き足したりして手紙に書きました。
字にも気をつけて書きました。
宛名も丁寧に書いて、他の人達も手紙を書いたのでそれをお父さんがまとめていました。
あとは私はiPadで動画を見たりしていました。
あっという間に時間が経って、寝る時間になったのでシャワーを皆浴びて私は薬も飲んで午前0時過ぎくらいに眠りました。
私は昨夜も薬が効かなくて、なかなか寝付けずにおじいちゃんがいなくなってしまったことでなんだか胸にぽっかり穴が空いたような気がしてまた少し泣いてしまいました。
気付いたら眠っていて、朝起きようとしたんですがなかなか眠たくて起きれませんでした😅
なんとか起きて朝ご飯を食べたんですが、午前中は眠くて告別式中キツかったです💦
告別式が終わったら、次に火葬場に向かいました。
棺の中に花を入れたり、手紙を入れたりしてご遺体に最後のお別れをしてからご遺体が焼けるまで1時間半くらい待ちました。
次に家族皆で遺骨を骨壷に入れて、火葬場のスタッフさんが蓋を閉めてケースに入れてくれました。
そこからまた寝泊まりした斎場に戻って、最後に住職さんにお経をあげてもらって一通りお別れが終了しました。
斎場のスタッフさんが、棺に入れておいていた10円玉を折り紙で包んで人数分くれたので1つお守りでもらいました。
荷物を手早くまとめて斎場をお父さんの車にお姉ちゃんと乗って、まず私の自宅まで送ってもらいました。
斎場はご遺体のために温度が低めに設定されていたし、外は寒いしでずっと寒かったのでようやく自分の部屋に戻って暖まれると思ってホッとしました。
泊まりがけだったので疲れたのもありますが…
でも無事おじいちゃんをお見送りすることができてそれもホッとしました。
おじいちゃん天国で私のことを見守ってくれてるかな☁️
おばあちゃんと会えたかな。
ゆっくり眠ってね。
今までありがとう。
さようなら。
大好きだよ。
0コメント